



目次
渋温泉「春蘭の宿さかえや」

信州中野ICより車で約15分。
お店や外湯、宿が立ち並ぶレトロな街並みの中心に「春蘭の宿さかえや」はあります。
綺麗で落ち着いた外観の建物です。

フロントにて事前清算を済まします。
特典としてロウリュで使うハーブを選べます。種類が豊富なのでいくつか匂いを嗅いで気に入ったものを持って貸切温泉へ!
気になるサウナ付き貸切温泉へ…

エレベーターを降りると、廊下にはお洒落な飾り。
細かな部分までのこだわりを感じます。
清潔感ある脱衣所

一見「客室の扉じゃないの?」という感じの扉を開けると、洗面台が!
ヘアゴムや櫛などちょっとしたアメニティが置かれています。


中へ進むと清潔感ある脱衣所が。


左側にはベンチがあり、窓からは外の景色が見えます。

右側には脱衣かごや、冷蔵庫。
脱衣所のスペース的には2人くらいなら丁度良い広さで使えました◎
”最高”が詰まった浴室

中へ入るとバシャバシャーーと水風呂の滝の音が。
浴室は洗い場、温泉、水風呂、サウナ、ソファースペースがあります。

サウナ&温泉好きじゃなくても貸切でこれだけの設備を使えたら”最高”と思うこと間違いなしです。

温泉は源泉かけ流しという贅沢さ。

湯温も丁度よいので、いつまでも浸かってられそうです◎

洗い場は2つあります。シャワーの勢いが多少弱かったですが、ちゃんとお湯はでるので問題なしです。ちなみにオーバーヘッドシャワーも付いていましたよ。


サウナでじわじわ汗をかいて温まり、水風呂ですーーっと落ち着いたところからのソファースペースでごろーんとなる瞬間は「ああ~~~」と思わずため息が出てしまいます。


サウナでロウリュ!

フロントで選んだハーブ袋を使ってロウリュをします。

説明が貼ってあるのでその通りに行えばOKです。

ケトルにはすでに沸かしてあるお湯が入っているので、すぐに使えます◎
旅館側の配慮が行き届いていることを感じます。


桶にお湯とハーブを入れて15分待機…ハーブ湯の出来上がりです。
早速サウナで使いましょう♩

ちょうど2人用サイズのコンパクトな可愛らしいサウナ。
自然と相手とも距離が近くなるのでドキドキですね…♡

かわいいサウナストーンに思わずこちらもにっこり。


ハーブ湯をかけていきます。じゅわああ~~と広がる蒸気と室温。
80度超えるくらい室温が上がります。じんわりでていた汗がどんどんと肌を伝っていくのが分かります。
熱い!けど汗をかくのが気持ちいいです…!

「見て!こんなに汗かいてる!」とお互いに汗の量をつい報告し合ってしまいます。

のぼせ防止、頭皮や髪の毛を守ってくれる今治製高級サウナハットもあります。
サウナを長く楽しみたい方はぜひ使ってみてください♩
この際ふたりでおそろいを買って被るのも良いですね♡

タオル地のサウナポンチョは着心地良し、吸水性良しの優れアイテム。

サウナハットとサウナポンチョを着てソファースペースで写真を撮るのも、思い出に残って良いですね◎
テラスで外気浴

ソファースペースの横からテラスへ出れます。水風呂からのチェアに座って外気浴…。澄んだ冷たい空気が、肺にすぅーっと入って清められた気分になります。

サービスのスパークリングアクエリアスで水分補給。

しゅわしゅわのアクエリアスがカラカラの身体に行き渡ります。「ぷはあ~!」と一杯やるのが最高です!
ありがたいサービス

アクエリアスの他に小さいビールもサービスでありました。1人1本ずつありますよ。

なんとも新鮮!かき氷を作って食べれちゃいます。シロップは信州の名産品リンゴを使ったものや抹茶がありました。サウナ後のかき氷も良いですね◎

酸素カプセルで疲労回復

温泉&サウナ後は高気圧酸素カプセルルームで疲労回復。
温泉とサウナで癒されたあと、さらに酸素カプセルで疲労回復するという、癒しの極みスペシャルです。
丁度2人入れるので、ソファに座ってリラックス。

起きた時にはなんだかスッキリして、疲れがとれていましたよ!
貸切温泉とは別料金ですが、サウナ利用者には割引があるのでお得ですよ◎
詳細はこちら
貸切温泉、サウナは予約制となっています。さかえやさんの公式HPから予約しましょう♩
お宿のご予約はこちらからも出来ます♩

ふたりで”ととのう”体験しちゃいましょう!
サウナ&温泉好きカップルはぜひ行ってみてはいかがでしょうか♩